記事内に広告を含みます

【2025年】つみたてNISAの運用実績をブログで公開

【2025年】つみたてNISAの運用実績をブログで公開

投資初心者
投資初心者

「つみたてNISAでの投資はもうできないんだよね。これから投資を始めるなら新NISAで積み立てることになるけど、ある程度の投資をして途中で止めたら資産がどうなるのか見てみたい。」

この記事ではこういったリクエストにお応えします。

新NISAで積み立て投資を始めても途中で止めることだってありますよね。旧NISAは非課税期間が終了してしまったので強制的に投資はできなくなりました。つまり途中で止めている状態です。このまま放置しておいたら一体どうなるのでしょうか?

私は2020年から2023年までつみたてNISA制度を利用していました。今のところ旧NISAの売却予定はないからしばらく保有するつもりです。放置してから2年目に突入しますがその実績をお見せします。少しでも参考になれば幸いです。

2024年の実績はこちら。

【2024年】株式投資2年目の初心者がブログで実績を公開 【2024年】株式投資2年目の初心者がブログで実績を公開

りみせ

私のつみたてNISAを公開♪

それでは2025年の運用実績をご覧ください。

この記事でわかること

  • 私のつみたてNISAの運用状況
  • 月ごとの資産推移

つみたてNISAの運用状況

詳しく説明していきます。

投資銘柄

私がつみたてNISAで投資している銘柄は米国株式の「emaxis slim米国株式(S&P500)」です。

楽天証券の「買付ランキング」や「積立設定件数ランキング」で1位を獲得するなど人気のあるファンドに投資しています。

証券会社

楽天証券で運用。

つみたてNISAの一部に楽天ポイントを使用しています。

継続期間

2020年9月からつみたてNISAを始めたので継続期間は4年5か月となります。

資産推移

資産推移

2025年のトータルリターンと投信残高(評価金額)は上記の通りです。

横ばいの状態から下落トレンドへと変化しています。

運用益

+892,925円(+73.88%)

1,208,488円の積み立てが2,101,413円になりました。

利用ポイント数の合計 147,552ポイント
積立額の合計 1,208,488円
つみたてNISA資産 2,101,413円

月ごとの資産推移

1月:+1,035,262円(+85.66%)

1月:+1,035,262円(+85.66%)

前月に比べると微減です。年明けから下落が続いていたけど中盤から盛り返して過去最高となるトータルリターンを叩き出しました。それからまた下落が続いて着地は月初と同じ水準になっています。結果は横ばいだけど高値を更新したから今後の期待大です!

積立額の合計 1,208,488円
つみたてNISA資産 2,243,750円

2月:+892,925円(+73.88%)

2月:+892,925円(+73.88%)

100万円以上あったトータルリターンは下落とともに一気に目減りして80万円台になってしまった。金額こそ減ってしまったけど+892,925円(+73.88%)はそっくりそのままプラス分なので問題なし。むしろプラスで有難い。

積立額の合計 1,208,488円
つみたてNISA資産 2,101,413円

3月:【売却】+878,982円(+72.73%)

楽天証券でNISAを売却した所感 楽天証券でNISAを売却した所感

しばらく保有するつもりですとか言っておきながら、まとまったお金が必要になったので売却をしました。利益のピークは逃したもののラッキーなことに下落相場の中で上手く売り抜けることができました♪これにて旧NISAの運用は終了です。

りみせ

以上が2025年の運用実績でした♪